LOADING...

株式会社マイグローバル・ジャパン

MENU

海外で生活する前に知っておきたかったコト!Overseas Tips

【連載】 失敗から学ぶ海外人事(第10 話 出鼻をくじく、海外引越トラブル)

2019.05.13

10 話 出鼻をくじく、海外引越トラブル

ある会社の海外人事担当者さん、赴任したばかりの A さんから国際電話です。
「あのねー、荷物がまだ届かないんですよー。本日配達の予定なんだけどねー」

 

ありがちなクレームです。

 

 周りは外国人ばかり、オフィスでは慣れない言葉でお仕事、あっちを向いてもこっちを向いても分からないことばかり。でも A さんは、なんとか任期を全うしようと、自分にはっぱをかけつつ、故郷を離れて来たのです。

 

 周りは外国人ばかり、オフィスでは慣れない言葉でお仕事、あっちを向いてもこっちを向いても分からないことばかり。でも A さんは、なんとか任期を全うしようと、自分にはっぱをかけつつ、故郷を離れて来たのです。

 

今日は、海外引越についてのお話です。

 

 そもそも、荷物の届け先は、日本を遠く離れた外国です。予定通りに荷物が着くなんて、奇跡です。ゴルフだって、あんなに広いコースの遥か向こうの小さい穴に、数回で入れるなんて奇跡ですよね。

 

でも、海外引越会社の皆さんは、日夜努力しておられます。それでもやっぱり荷物を予定通り無事に届けるのは、困難が伴うのです。

 

 荷物を引き取ってから、船にのせて、気象条件を乗り越えて、遠い港につけて、陸に揚げて、通関して現地のトラックにのせて、赴任地のあなたのお住まいまでたどり着き、「ぴんぽーーーん」とベルがなるのです。

 

 海外引越は、引越会社の皆さんの努力で、概ね無傷で予定通りに到着します。でも、海外引越は国内の宅配便とは事情が違います。たまには、想定外のトラブルもあります。

 

 国内引越との大きな違いは、海外引越のトラブルは、挽回に時間と労力がかかるということです。現地の生活や仕事に不慣れな、着任したばかり の駐在員にとっては、引越のトラブルによる心理的なダメージは思ったより大きいのです。

 

海外人事は、赴任者の引越には細心の注意を払うべきだと思いますね。海外引越は、単に荷物を運んでいるのではなく、「駐在員と家族の生活」を運んでいるのです。

 

【海外引越って、かなりのストレスです!】

 

 

 海外引越の在り様は、企業によって海外赴任者の取扱規程が違っていますし、利用する海外引越会社も違いますので、一概には言えません。しかし、共通していることが一つだけあります。それは、海外引越は「大きなストレス」だということです 。

 

 

 現地での仕事や生活に不安を抱えながら、引越の準備をしていくのは大変な作業です。独身者や単身赴任者の場合は、比較的作業量は少ないかもしれません。家族帯同で赴任する人は、大変です。

 

 

 その為、海外引越会社では、長年の経験と厳しい競争の中で、サービス向上に努めてこられました。今では、私が海外赴任していた頃と比べて、かなりサービスは向上したと思います。

 

【奥様、大活躍!】

 

 一般的には、メインの船便の段取りは奥様が取り仕切る羽目になってしまいます。なぜなら、帯同家族はご主人の赴任の数ヵ月後になるからです。ご主人は赴任先での仕事のことで頭がいっぱいですよね。私も、そうでした。

「あと、よろしく!」

と言って、出て行っちゃうご主人が多いようですね。これについても、私も、そうでした。

 

 

 梱包作業の基本はフルサービス(引越会社が全て梱包)ですが、航空便・船便・実家送り・トランクルーム送りを予め決めておかなければなりません。

 

忘れ物すると大変ですから、奥様はとても気を使いながら仕分け作業をするのです。子女帯同する場合は、子供達の荷物もきっちりと準備しておかなければなりませんよね。

 

 

奥様の多くが、衣類は自分で梱包したいと希望されます。衣類といっても、けっこうしんどい作業です。

 

 

【家の中が、空っぽ・・・・】

 

 

 住み慣れた家を離れるときが来ました。奥様は、がらんと空っぽになった部屋にしばし佇み、引越業者さんと最後の積荷の確認を済ませたら、いよいよ出発です・・・

 

 

 あれ?ガス、水道、電話、インターネット、新聞、ケーブルテレビ・・・いろんな契約はちゃんと解約出来たでしょうか?

 

 

 奥様方の悲鳴が聞こえてきそうです 。

でも、休んでいる暇はありません、いよいよホテルに行って、明日の朝には飛行機に乗らなければなりません。

 

 

「あ~、つかれちゃった・・・」

 

 

これは、私が妻を空港に出迎えに行った時に聞いた、最初のセリフでした。

 

 

【飛行機の中は、天国・・・】

 

 

妻曰く、

「飛行機に乗ったら、天国に来たみたいだったわ。何もしなくていいし、何も考えなくていいし、良く眠れた~」

後年、海外人事に配属された私は、多くの帯同配偶者の皆様が同じような経験をされていると知って、頭の下がる思いをしました。

 

 

海外事業は、奥様方のサポートあってのことだな・・・と痛感した次第です。

 

 

【海外引越の業者選定は、価格で決めるか?】

 

 

 これは、とても悩ましい問題です。

従来は、海外引越業者の選定は、人事が行なっている企業が多かったですよね。人事が業者選定する場合には、必ず人事の視点が入っています。

 

海外人事担当者が業者を選定する場合、価格だけでは決めないという場合が多いのです。利便性、国内でのサービスと現地でのサービスの在り様、営業担当者の人柄など、総合的に判断しています。

 

価格だけではなく、赴任者が円滑に着任し、業務に気分良く専念できるかどうか、という視点があるのです。

 

でも、長引く不況で、購買の視点で選定する会社が増えてきたようです。当然、価格の評価が優先される、「コストダウン」の視点が重要視されるようになってきました。

 

海外赴任の様々なサポート体制を構築する際、人事の赴任者への配慮の視点で設計するのか、購買の「コストダウン」の視点で設計するのか・・・、

 

海外人事は、今一度、「海外赴任サポートの目的とは?」という原点に立ち返って、見つめなおすことが必要かもしれません。

目的認識の在り様によって、サポート体制の在り様も変容し、結果も変化します。

 

 

【病は知らぬうちに体を蝕んでいる】

 

 

「コスト重視型の赴任サポート」は、利益を追求する企業としては、効果が定量的に確認できるので、経営者の理解を得易いのです。海外人事は、改善効果を数値で表現することが可能で、社内で評価され易いのかも知れません。

 

一方で、「人事の配慮型の赴任サポート」は、その効果が赴任者や帯同家族の心で計られるものですから、定量的な良し悪しの確認が困難です。

 

駐在員や帯同家族に評判が良いサポートを提供したからといって、売上増加に寄与したかどうかを確認できることもなく、コストダウンにつながらない場合もあります。

 

利益計画に責任を負っている経営者にとっては、 効果が見えにくく、あまり考えたくない領域です。今の世の中、この領域を社内で主張するのは、とても勇気が必要なのかもしれません。

 

しかし、日本を遠く離れて、姿を見ることの出来ない場所に派遣する駐在員が、会社の対応に不信感を抱くことほど、恐ろしいことはありませんよね。

 

 

少々話が変わりますが、心で計られる評価を軽視すると、じんわりと何年も経過してから事業に悪い影響を与えて行く場合があります。

 

しかも、その影響は、経営者が認識できないまま放置され、ある日突然、大きな事件の発生によって顕在化するのです。昨今の企業不祥事の報道で、私たちは実例を観察することができます。

 

 

 

 問題が起こった後、必死で近因(一次要因)の対策に奔走するのですが、遠因(背景にある真の要因)は見過ごされ、また同じ間違いを繰り返すのです。真の要因は、実は経営者と社員の心の中にあるのかもしれず、それは目視できません。

 

 

あなたの会社には、この「沈黙の暗殺者」が既に潜んではいませんか?

 

 

次回は、「引越業者選定のポイント」について、考えてみたいと思います。

 

お問い合わせContact

海外引越し・国内引越しのことならなんでも、
お気軽にご相談ください。