LOADING...

株式会社マイグローバル・ジャパン

MENU

海外で生活する前に知っておきたかったコト!Overseas Tips

【連載】失敗から学ぶ海外人事(第 20 話 海外赴任、住居探しでのトラブル)

2019.07.29

 

20 話 海外赴任、住居探しでのトラブル

海外で住居を探すって、手間がかかりますよね。歴史の長い海外事業所に赴任する場合には、多くの先輩駐在員がいて、いろいろサポートしてくれますから、安心です。今回は、ある駐在員が経験した「本当にあった、怖い話」を、皆様にお話ししたいと思います。

 


ある企業の北米駐在員の
A さんは、 空港で本社の新規赴任者 B さんの到着を待っていました。 B さんは先輩社員ですが英語はまったく出来ず、 アメリカに住むのも初めてで、不安な面持ちで到着ゲートから出てきました。

 


A さん:「お疲れ様です。ようこそいらっしゃいました。明日から、早速、住居をさがしましょう。」
B さん「A くん、いろいろ面倒かけるけど、宜しく頼むね。」

 

 


【順調な住居選定・・・】


B さんは、「候補」を 2-3 軒準備して欲しいと連絡してきていました。 生活設営を支援する羽目になった A さんは、 現地の顔なじみの不動産屋さんに手配を依頼し、めぼしいところを何軒かピックアップしておきました。到着の翌日から早速、 B さんに同行して、不動産屋さんと物件の下見をしに行きました。

 


日本と現地の違いを追加説明しながら、通訳するのは結構大変です。とりあえず一軒、 リーズナブルな物件があったので、「ここに決めようかな・・」という雲行きになったとき・・

 


B さんは、「ここで良いような気がするんだけど、嫁さんの意見も聞いてみないと・・・」と 言うので、不動産屋さんが日本にいる奥様にも物件の詳細な写真をチェックできるように、ホームページにアップしてくれました。

 


B さんは、日本にいる奥さんにその写真をパソコンで観てもらいながら、電話で意見を聞いたようでした。その時 A さんは、 まだ B さんのご家庭では奥さんが実権を握っていることを、まったく知らなかったのです。そのことを知らない為に、後でとんでもないことが起こったのでした。

 

 


【焦りは禁物!上手く行き過ぎるときは注意しよう!】


物件の下見をした翌日、
B さんは言いました。「嫁さんと昨日検討したのだが、外国のことはよく分からないから、そっちで決めちゃって良いよと言ってた。俺、昨日の物件に決めるよ。」よっしゃ!決まったあ!

 


意外に簡単に決まってよかったな・・・・と、ほっと胸を撫で下ろしながら、不動産屋さんのオフィスに行って、
B さんはめでたく 契約書にサインをしたのでした。

A さんは役目は終わったなと、ほっとしましたが、 なんとなく妙な胸騒ぎがしたそうです。

 

 


【奥さんからの
NG 出し・・】


一週間ほど経ったある日、とんでもないことが起こったのです。よくよく、間取りや広さをチェックした
B さんの奥さんは、心変わりしてしまったのです。B さんと 車で移動中に、携帯電話がけたたましく鳴り出しました。電話をとった彼は、突然・・・

 


「えーーー、うーーーー、そっかーーー、うーーーん、うーーーん、あーー、そっかーー」苦しそうに、唸りだしました。

 

電話から は、 日本から 奥さんが大声で文句を言っているのが漏れ聞えていました。

「あのね A くん、 嫁さんが、あの家が気に入らないらしいんだよ。

間取りとか、よくチェックしてみたら狭いから、契約解除してもっと広いとこを探したいって言うのよ。

今からでも、契約解除できる?」

 

はぁ?あんたら、何言ってんの?

 

 


【住居選定で配慮すべきこと】

私は、物件を見繕う時に、「治安が良い地域であること。」を第一条件にしていました。そのほかに、良い学校が近くにあること、買い物の利便性等を念頭に選定したのでした。契約した物件は、とても良い物件でしたし、賃料も妥当だと考えていました。

 


ところが、契約済んじゃってるのに・・ ・家が狭い?って、どういうこと?
「そっちで決めちゃって」って、いってたじゃん・・でも、どうしても嫌だというから、仕方ありません。

 


不動産屋さんに、「今から、契約解除できる?」って、訊いてみました。

 


すると、「オーナーに確認したらね、契約破棄してもいいけど、訴訟するって言ってたよ。今から、弁護士に相談するみたいだよ。言っちゃなんだけど、オーナーさんには契約上の過失は全くないし、契約してすぐに破棄するなんて、俺もあまり経験がないよ。こりゃ、揉めるよー。どうする?」と、軽く言われてしまいました。

 


訴訟かぁ・・・

 


(つまり、オーナーさんは、激怒してるってことだな・・・そりゃそうだよな、契約書にサインして、直ぐに「やっぱり、やーめた!他の探す!」なんてことは通用しないよな・・・
でも、一度、実際の訴訟ってどんなものなのか、勉強の為に経験しとくってのもありかも・・・いやいや、それは不味いな・・・・)などと、思いながら、オーナーさんが徹底抗戦の構えであることを、 B さんに伝えると、「やっぱしなぁ・・・」と、憂鬱そうに黙り込んでしまいました。

 

 


結局、彼は奥さんとの激しいバトルの末、契約満了まで待って、他の物件に引っ越すということで決着しました。新しい家に引っ越すまでの間、折に触れ、彼は奥さんから「家が狭い、気に入らん」という愚痴を聞き続けることになったことは、言うまでもありません。

 

 


【住居のゴタゴタは、業務に響きます】


一般的には、住居関連のトラブルは、解決に時間がかかる場合が多いです。それに、揉めると簡単に訴訟になります。そういうゴタゴタに駐在員が巻き込まれるのは、会社にとっても、好ましいことではありませんよね。

 

A さんが犯した過ちは、早く住居を決めなければという焦りから、ご本人と奥さんと が意見調整する為の、十分な時間を取る配慮を怠ったことでした。また、契約の重要性を十分に本人に説明しなかったことも敗因でした。

 

 

海外のビジネスでは、契約の取り扱いは、とてもシビアです。海外でのビジネスに慣れてくると、必ず契約書を自分で確認し、不利な条項が記載されていないかどうかをチェックする習慣が身についてきます。もっと慣れてくると、弁護士に相談
するという知恵も付いてくるのです。

 


でも、赴任したばかりの初心者駐在員には、契約に関するリスク感覚が、未発達の場合が多いですね。海外人事は、そういった生活上の契約リスクを、赴任先や赴任者本人に丸投げするのではなく、赴任前にレクチャーしておくべきだと思います。

 

 


最近では、日本人駐在員向けに不動産サービスを提供している会社があります。家探しから、契約・賃料管理・クレーム処理まで対応してくれるそうです。

 


多くの日系企業が、海外不動産サービス会社と契約し、生活設営支援の合理化とトラブル回避を図っています。

 


昔は、前任者が後任者の生活設営支援をするのが、海外駐在員の暗黙のルールになっていました。しかし、引き継ぎ期間中に、バタバタと生活設営をやるので、前任者・ 後任者の双方に大きな負担が掛かっていたことは事実です。

 


「赴任後、速やかに業務に就く」が、優先される時代になってきたようですね。

 

次回は、帰任時の「住居退出時のトラブル」について、考えてみます 。

 

 

お問い合わせContact

海外引越し・国内引越しのことならなんでも、
お気軽にご相談ください。