間違って送られてしまった海外引越家財!?(海外引越よもやま話)
2019.09.04
頼んでいない必要ない引越家財が届いていた(*´Д`)
これは私が海外側で引越業務を行っていたときの話です。実は赴任してみると分かると思いますが、日本人のコミュニテーて意外と狭いんです。
だからこそ、ちょっとした情報や噂は広まりやすいです。もちろん良い情報も悪い情報もです。
今回、私が海外側で配達時に奥様より聞いたお話ししたいと思います。
国にもよると思いますが意外に頻繁におこっているようですのでご紹介したいと思います。
日本から海外に赴任される場合、会社の規定量に入りきれない荷物の問題が浮上します。会社で倉庫保管が許されている方は特に問題はないのですが、倉庫保管が認めあれていない方は荷物の処分に困ります。
多くの人は実家に送るか、廃棄処分する方がほとんどです。
海外引越をするときは、海外便と国内引越分を同日におこないます。
この度、登場する奥様仮に大久保様とさせてもらいますが、この方のエピソードを紹介します。
この大久保様。3月の海外赴任シーズンに台湾へ海外引越しなければならなく、1つの海外便は台湾へ、国内便は大阪府へと荷物を引取ってもらったらしいのです。
そして、台湾に渡航。お子様のお荷物が無く不便な中、何とかやりくりをしながら船便分を待ったそうなのです。
1ヶ月近くが経過し、ようやくお荷物が配達されることになりました。
大久保様のお子様も遊び盛り、おもちゃを楽しみに待っていたのです!
そして、引越会社がお荷物を開梱。
しかし、”おもちゃがない”ではありませんか ( ゚Д゚)
おもちゃの代わりあったのは大阪の実家に送ったはずの椅子4客・・・。
大久保様のかなりがっくりな様子。子供は泣きだす。怒り出す!
まさか、信頼していた大手引越会社。こんなことがあるなんて・・・。
私もこの話を聞いたとき、お子様が小さいだけに可哀そうだなと心底思いました。
大手企業だからと言って全て信用しては駄目ですね。
その後の対応も重要。トラブルが発生したと、海外側で引越会社が真摯に対応してくれるか。
それによって心がかなり救われるものです。
海外引越会社、選びは少々深いです。
(編集:海外引越のマイグローバル・ジャパン)
広報担当:高山
女性必見!海外生活面の安全対策(海外引越よもやま話)
2019.09.04
女性必見!生活面の安全対策
希望が膨らむ海外生活ですが、日本と同様の意識ではいけません。そこで今回、とくに引越が済んだ後に強烈に意識しなければならない内容を取り上げたいと思います。
まずは周囲の環境を知ること!
まず自宅周囲の環境を知ることが何よりも先決。狭い通りや人気の少ない場所。例えば一方通行などの道路事情など、地域に長く住まないとわからないことが沢山あります。知り合いなどにしっかりと教えて土地に情報を教えてもらうことが大切です。見知らぬ地で土地勘がない場合、現地ビギナーだとばれやすいので注意しましょう。
ライフラインを押さえること!
ついたらまずすることは、警察,病院,消防などの位置や連絡方法・利用方法を確認することです。の知人宅の位置,連絡先も確認しておくほうがより安全です。思わぬトラブルに巻き込まれることや、怪我や病気になること。さらには火災に巻き込まれる可能性もあります。日本の常識は世界の非常識。何があったもおかしくありません。そのためには海外生活で初めにやるべきとは、ライフラインを押さえる。これにつきます。
現地の習慣や価値観に配慮すること!
海外生活は文化も宗教も異なる国で生活します。そのため、現地の習慣や価値観を考慮する必要があるでしょう。日本では当たり前の恰好でも、派手な生活や現地の人々の反感を買う場合もあります。さらに良好な人間関係を保つように努力することも重要です。 日本では新しい住宅に移り住む時,ちょっとした手土産を持参し近所に挨拶して回りますが,海外においてはそのような習慣はありません。
しかし,地域の習慣にもよりますが,敷地内に勝手に入ったことで気分を害する人もいます。管理人など先方が信頼している人と一緒に挨拶に行ってみることも効果的かもしれません。
下記のサイトには詳しい情報の掲載があります。
(海外赴任者のための安全対策小読本 「外務省 領事局 邦人テロ対策室」)